Department

リウマチセンター

ご挨拶/ センターについて /スタッフ紹介

ご挨拶

リウマチセンター長   長谷川 均

 関節リウマチは、放置しておくと、痛みとともに多くの関節が破壊され、日常生活に支障をきたしてきます。一昔前までは対処療法のみで十分な治療法はなかったのですが、近年生物学的製剤をはじめとした新しい治療法が開発され、今では、関節リウマチは変形をさせてはいけない病気になり、また、早期に適切に治療を行えば、投薬をやめても長期に寛解が維持できる症例も経験するようになりました。一方、膠原病は徐々に臓器が侵されてくる難病ですが、ステロイドを上手に使えば、病気をコントロールでき、副作用を最小限に抑えることができます。また、近年、ヒドロキシクロロキンやミコフェノール酸モフェチルなどの免疫抑制剤やリツキシマブやベリムマブなどの生物学的製剤なども使えるようになり、膠原病の治療も進歩してきております。しかしながら、いずれの疾患も、十分な治療を行い病勢をコントロールするには、高い専門性が求められております。
 このようなことで、2020年4月から当院にリウマチセンターを開設いたしました。私のキャリア、整形外科や内科との協力体制および愛媛大学医学部附属病院などとの連携のもと、リウマチ・膠原病診療を行ってまいります。関節痛、不明熱、皮疹、筋力低下、レイノー現象、その他多彩な症状で関節リウマチや膠原病が気になる方は、お気軽に受診ください。

当センターについて

当センターの特徴

・早期診断と専門的治療
・整形外科と内科との連携による治療
・愛媛大学医学部附属病院と連携した治療

 

関節リウマチに関しては、関節破壊を防止し、日常生活が十分に送れるように、抗リウマチ薬や生物学的製剤投与などの専門的治療を実践しております。また、支障が生じた関節に対しては、整形外科で人工関節置換術など手術を行い、日常生活動作が可能になるようリハビリテーションを行います。リウマチ性疾患や膠原病は、各臓器に障害が起こることがあり、当院内科の循環器、消化器、糖尿病、感染症専門医の協力を得て、適切に全身管理をいたします。また、患者様の状態に応じては、愛媛大学医学部附属病院などと連携して、診療にあたります。地域のリウマチ・膠原病疾患の啓蒙活動のため、リウマチ教室なども予定しております。

診療スケジュール

 
午前
外来 外来 外来

外来(月1回完全予約制)

午後

外来

検査日 検査日

医師紹介

リウマチセンター長・内科
長谷川 均
<資格・専門分野・所属>
医学博士
日本リウマチ学会(専門医・指導医、評議員)
リウマチ財団登録医
日本内科学会(専門医・指導医)
日本感染症学会(専門医・指導医、評議員、ICD)
<経歴・自己紹介>
前愛媛大学医学部附属病院 膠原病・リウマチ内科 特任教授
第22回日本リウマチ学会中国・四国支部学術集会会長
現愛媛大学医学部附属病院非常勤講師を併任
院長・整形外科
清水 晃
<資格・専門分野・所属>
整形外科(専門医・指導医)、医学博士
<経歴・自己紹介>
 関節外科、スポーツ整形外科を中心に診療を行っています。それ以外の整形外科疾患に関しても正確で質の高い診療を目指しています。
 適格な診断を行い、治療方針を患者さんと相談して治療を進めていくという、基本的なスタンスをモットーに日々診察を行っています。
リハビリテーション部長・整形外科
村上 聡
<資格・専門分野・所属>
整形外科(専門医)
<経歴・自己紹介>
私は地域医療の支えになりたいと思い医師を志し、ほとんどを南予で勤務してきました。
 外傷、下肢人工関節を中心に整形外科全般にわたり治療にあたらせていただいております。
 患者さんに近い存在であり、地域にいながらも安心した医療を皆様が受けられるよう微力ながら尽力したいと思います。
リハビリテーション部長・理学療法士
紀伊 美枝
<資格・専門分野・所属>
<経歴・自己紹介>
愛媛県理学療法協会教育部副部長

施設認定

日本リウマチ学会教育施設認定病院
リウマチ専門研修準認定教育施設(愛媛大学)

連携病院

愛媛大学医学部附属病院、松山赤十字病院、医療法人千寿会道後温泉病院など